教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

動画「食べたらみがこう」の配信について

長期にわたり休業が続くことで、子どもたちの家庭での生活習慣の乱れが懸念されることから、大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、教育委員会では、ミルクボーイによる歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝える動画「食べたらみがこう」を作成しました。

つきましては、ご家庭での視聴をしていただき、歯みがきの実践にご活用ください。

★動画掲載のURL  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

★案内プリント⇒動画「食べたらみがこう」の配信について

提出物 3年生 5月15日(金)の提出物

5月15日の登校日の提出物一覧です。


3年生 5月15日(金)の提出物一覧

学習サイト「eboard ホームスクール」の利用について

 保護者の皆様

今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。

1 対 象  中学校1年生〜3年生
 
2 教 科  国語・社会・数学・理科・英語

3 開 始  令和2年5月11日(月)から

4 URL  https://homeschool.eboard.jp/

5 その他  ・学校での視聴を希望する場合は、登校日に合わせて学校へご相談ください
 

緊急 学校休業期間の延長について

保護者の皆様へ

先に、5月10日(日)まで臨時休業期間の延長をお知らせしたところですが、この度、政府が「緊急事態宣言」の延長を行ったことを受け、幼児児童生徒の感染予防の徹底を図るため、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、改めて、臨時休業を延長させていただきます。

1 臨時休業期間の延長
 ・令和2年5月11日(月)〜5月31日(日)を臨時休業とします。

2 登校日の設定
 ・学年ごとに5回程度の登校日を設定します。
 ・別紙を参考に、日時についてはご確認ください。
 ・必ず、マスクを着用して登校させてください。

3 体調管理
 ・引き続き、「健康観察表」に毎朝の検温結果を控え、登校時には必ず「健康観察表」を持たせてください。
 ・かぜ等の症状があった場合は、学校へご連絡ください。
  (微熱、発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、においや味がしない、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、吐き気など)
 ・上記の症状があり、その後快癒してから、2日間は安静が必要です。登校日の前2日間からこれらの症状が無いことを確認して登校させてください。
 ・例えば、「昨日は熱があったが、今日の朝には熱が下がったから登校する」は出来ません。その場合は、自宅で安静にしておいてください。

その他は、別紙を参考にしてください。

・休業期間の延長について⇒5.8 学校休業期間の延長について

・1年休業中の課題一覧⇒1年生 休業中の課題一覧

・2年休業中の課題一覧⇒2年生 休業中の課題一覧

・3年休業中の課題一覧⇒3年生 休業中の課題一覧

・健康観察表⇒健康観察表

【国語科より】高倉中学校3年生の皆さんへ

おはようございます。3年生国語科からの連絡です。

休校期間が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。体調はもちろん、生活リズムも乱すことなく生活できていますか。
現在提示している漢字ワーク〜P17までの漢字テストを掲載しています。(〜P7までの復習の部分はありません)5分間で問題を解き、各自で答え合わせをしてください。また家庭で出来そうな学習課題を掲載する予定なので、学校HPを確認するようにしてくださいね。


【5月7日】漢字ワークP8〜17漢字テスト

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

行事予定表(Calendar)

学校配布文書(School documents)

部活動関係

新入生保護者説明会 配付資料