2年生 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目に、2年生において「6さい臼歯」についての学習です。もう虫歯になっている子もいるとのこと。
虫歯になりやすいのは、何がそろった時か?7つのカードをヒントに、子どもたちは答えていきます。「ミュータンスきん」のことを初めて知った子が多かったようです。
歯磨きの時は、奥歯までしっかり磨きましょう!

☆室内遊び☆

最近の室内遊びに、新しいアイテムを登場させました。
ペットボトルをピンに見立てて、みんな好きな色を作りました。
ボールの大きさは自由です(笑)
みんな、わいわい楽しんでくれてます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかんです。
月曜日の給食には、「茎わかめ」。本日は、「ひじき」を献立に入れました。海藻類は、ミネラルを多く含んでいます。食べすぎは良くないですが、毎日適量食べるようにしましょう!

解体が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎建て替え工事は、どんどん進んでいきます。今日も朝から解体が行われています。大事に使っていた校舎ですが、解体って早いものです。(T . T)

2月22日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
本日の給食は、マグロの甘辛焼き、豚汁、茎わかめの佃煮です。
わかめは、ミネラルが豊富です。特にナトリウムが多く含まれています。食物繊維も豊富なので腸内環境を整える効果が期待されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 クラブ活動最終
3/2 発育測定