4年持久走記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生も、これまでの練習の成果をしっかりと発揮することができました。
友だちへのあたたかい応援が、たくさんみられました。

3年持久走記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あたたかい日差しを感じながら、気持ちよく走り切ることができました。

3年持久走記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、雨のため、延期になった中学年持久走記録会。
今日は、快晴の中、みんな力いっぱい走りました。

2月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、おさつパン、牛乳です。なにわうどんは、三角に切って甘辛く煮たうすあげ、かまぼこ、はくさい、青ねぎが入ったうどんです。とろろこんぶをかけて食べます。大阪で生まれたと言われているきつねうどんをイメージし、とろろこんぶも昔から大阪で作られていることから「なにわうどん」と名付けられました。「今日のなにわうどんおいしかった。」と好評でした。プチトマトは、苦手な人が多かったですが、一つだけでも食べようとがんばっていました。

開平すこやか会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和2年度開平すこやか会議を行いました。今年は、感染対策のためTeamsを使って、会議室と各教室をつないで行いました。
 今年のテーマは「感染症を予防しよう」ということで、今年の取り組みをふりかえりました。
 保健・給食・運動委員会の6年生からの提案を聞き、各学級から意見をもらいました。
 今日のすこやか会議で気付いたことを、しっかり日々の生活につなげていってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28