標準服リサイクルにご協力ください。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
紙版画を作ります。人や動物の形を神で作っています。手や足が動くように工夫しています。

2年

画像1 画像1 画像2 画像2
以前道徳の時間に「校歌」のことを学習した子ども達。第7代地黄校長先生が作詞されたと知り、校長室に写真を撮りにやってきました。

22代並んだ歴代の校長先生の写真をじっくりと眺めていました。

今日は大宮小学校の誕生日。学校の昔の事(歴史)などもしっかり知って欲しいです。

6年 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の低学年に続き、旭おはなしたいすみれの方々によるお話会を行いました。
ろうそくに火が灯ると、みんなお話の世界に引き込まれていきました。
3組では、「ふるやのもり」「むかでのお使い」「豪傑ナザル」でした。
普段家に帰ってからも、スマートフォンやタブレットなど情報に追われがちの子どもたちが多いようです。こんな時代だからこそ、物語の世界にふれ、心穏やかに過ごしてみるのはいかがでしょうか。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「自然とともに生きる」の単元のまとめとして、新聞を作っています。新聞作りもさまざまな教科で経験した6年生。レイアウトや見出しも工夫しながら意欲的に進めています。

2年食育

画像1 画像1
 16日2年生の1学級でカルシウムのカルちゃんと一緒に「骨や歯をじょうぶにしよう」の学習をしました。一人の「おやつにカルシウムはありますか?」という質問に、「チーズ」「ヨーグルト」「大豆」とみんなでカルシウムの多いおやつについて考えることもできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/2 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ