標準服リサイクルにご協力ください。

1年食育

画像1 画像1
 16日1年生の1学級で「たべもののなまえをおぼえよう」の学習をしました。食べ物の名前クイズや給食に出てくる食べ物を通して自分たちがたくさんの食べ物の命で育っていることに気づくことができました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、豚肉のオイスターソース焼き、あつあげとだいこんの中華煮、デコポン、黒糖パン、牛乳でした。上の部分がもりあがっているのでデコ、ポンカンと清美オレンジをかけ合わせた品種なのでポン、それを合わせてデコポンという名前がつきました。皮がむきやすいのが特徴です。

2年 朝の学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「あなのやくわり」の発展学習として、自分が知りたい、あなの役割についてノートぱそこんで調べてまとめています。

漢字ドリルで漢字練習もしています。

4年 朝の学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
「トラブルクエスト」という
ゲーム形式のプリントで短作文を作っています。

1年 朝の学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プリントを自分のペースで進めています。できたら先生に見せに行き、丸をもらいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/2 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ