標準服リサイクルにご協力ください。

運動会 開閉会式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の運動会は、全て6年生が係などを担当します。放課後残って練習をしていました。小学校最後の運動会。最高学年としてかっこいい姿を披露してくださいね!

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の代表委員メンバーが、次の全校集会で自己紹介をするので、そのスピーチ原稿を考えています。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目は委員会活動でした。
健康委員会、給食委員会、放送委員会の様子です。
健康委員会は、校内のあちらこちらに置いているポンプ式の石鹸の補充について話し合った後、風邪予防など今月の目標などを書いています。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達が作ったお話を読み合い、コメントを書いています。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
答え合わせをしながら復習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/2 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ