標準服リサイクルにご協力ください。

6年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「自由行動」という話の主人公の気持ちを想像しながら、自分の生活を振り返り、個人の自由とグループや学級全体の自由ということについて考えました。先日の修学旅行では、グループでの自由行動の場面がたくさんあり、そのことも思い起こして考えていました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15-8の計算をしました。今まで学習した「ひくたす法」「ひくひく法」のどちらかで計算して、自分がしやすい、わかりやすい方法は、どちらか考え説明しました。2つの方法とも試した子もいました。どちらも答えは同じ。これからたくさん問題が出てくるので、より正確に速くできる方法を見つけて欲しいです。

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
英語で動物の名前を読むゲームをしました。
班で協力して、全員が英語で読めるようにしていました。
外国と日本の動物の鳴き声の表現の違いに驚いていました。
授業を通じて、海外に目を向けてくれたらなと思います。

1年 自主学習

画像1 画像1
たし算の問題を自分で考えて解いています。お兄ちゃんが学習している九九を見て、ノートに書いている日もありました。自分がやろうと思った時に、無理をせず書いて先生に見てもらっているのがステキですね。

6年 休み時間

画像1 画像1
休み時間に職員室前に掲示されている修学旅行の写真を見て、購入する写真を選んでいました。
すでに渡している封筒に必要な写真の番号を記入し、代金を入れて持たせてください。
締め切りは、11月13日(金)です。
平日の放課後や土曜授業のときに、保護者の方にもご覧いただけます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/2 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ