標準服リサイクルにご協力ください。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、密を避けるために集会委員会児童が工夫をして、問題ををあらかじめ撮影しておき、それを各教室で見るというスタイルにしています。今日は、二つの映像で変わったところはどこか当てるクイズでした。マスクの色が変わっていたり、並ぶ順番が違っていたりと工夫がしてありみんなが楽しめる集会でした。

6年 体育

画像1 画像1
運動会に向けての集団行動の練習です。
難しい交差も、日に日に上達してきました。
心を一つに頑張りましょう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、黄桃(缶詰)、牛乳でした。いつものハヤシライスは小麦粉で作ったブラウンルウでとろみをつけていますが、今回は米粉(上新粉)を使い、小麦アレルギーの児童も食べられるようにしました。可愛らしくくりぬいたラッキー人参も用意しました。

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
Unit5の学習に入りました。動物たちの棲家をもとに、Where do you liveー?の表現を学びました。
動画やpicture dictionaryも活用しながら進めています。

5、6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出前授業としてエヴェッサのコーチ2名が来てくださり、バスケットボールを行いました。
ボールさばきや簡単なシュート練習などゲーム感覚で楽しく指導してくださいました。
最後には集合写真を撮り、質問タイムで質問にも答えてくださいました。
子どもの頃から好きなことを続けることの大切さや、好き嫌いせずしっかり食べて身体を作ることの大切さについても話してくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/2 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ