標準服リサイクルにご協力ください。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
くり下がりのないひき算の復習をしていました。問題をていねいに書き写しながら解いています。

自転車置き場の増設

画像1 画像1 画像2 画像2
管理作業員さん達の営繕グループの方々が、今週から本校に入ってくださり、教職員用の自転車置き場の設置をしてくださっています。東側にできると、雨の時などピロティが児童の活動場所として活用しやすくなります。

2年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サツマイモを掘った時の様子を写真に撮り、それを見ながら絵を描いています。大きなサツマイモをしっかり掴んだ様子を、大胆に描いています。

飼育栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この前の委員会活動の時間に撒いた種から発芽し、そろそろ間引きをしないといけない時期になってきました。日当たりが良いので楽しみですね。

3.4年 ドッジボール交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目に3、4年生が一緒にドッジボールをしました。勝ち負けは決めず、仲良く交流しようという目的で、代表委員会の子どもたちが中心になって進めていきました。この交流会で親しくなってまた一緒に遊んだり活動したりできるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/2 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ