標準服リサイクルにご協力ください。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
塩酸にアルミニウムや鉄を加えるとどうなるかという実験をしました。
泡立ったり温度が変化したりする様子を確かめました。グループで協力して実験に取り組んでいます。

5、6年 ドッジボール交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジボール交流会を行いました。男子は5、6年の混合チーム、女子は各学年別チームで交流しました。
今後も委員会活動やさまざまな場面で、協力が必要になってきます。今日あまり話せなかった人とも、休み時間などに関わっていってつながりを深めていってほしいと思います。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
「資料の調べ方」の学習で、平均値が必ずしも代表値となるわけではない理由について事例をもとに話し合いました。

1年 朝の学習スキルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字、算数プリントなどをやった後、ノートの直しなどもきちんとやっています。

2年 朝の学習スキルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数のかけ算のプリントや九九のカード取りをして、かけ算の習熟練習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動 ひまわり学級個人懇談会 スクールカウンセリング
3/2 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ