2月19日 6−1 学級活動 その2
みんなとても息が合っていたので、今まで何度もやっているのかと思っていたのですが、今日が初めてだそうです。
アウトが5回たまると、罰ゲームになるのですが、進んで罰ゲームをする大物がいるのは素晴らしいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日 2−1 算数 その1
2−1の算数です。
「はこの形」という学習です。 画面に映し出された「はこの形」が辺が何本、頂点が何個とグループで考えて再現します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日 2−1 算数 その2
上の学年で学習する「立方体」や「直方体」につながる学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 松之宮小のみなさんとの交流
松之宮小学校のお友だちが梅南津守小学校を訪問しました。
緊急事態宣言中なので、校内見学中心でしたが、梅南津守小の子どもたちも「保育所いっしょの○○くんや!」とか「よろしくね!」など声をかけあっていました。 松之宮小学校の1年生から5年生のお友だちの訪問でしたが、とても行儀がいいので素晴らしいと思いました。 来月は、学年間で交流する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日 6年 英語 その1
ホワイト先生のC−NETです。
「(中学生になったら)あなたは、どのクラブに入りますか?」「私は、○○クラブに入りたいです。」という表現を学習しました。 いろいろな部活動のカードを使いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |