2月15日(月) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() なにわうどん プチトマト 黒糖パン 牛乳 ★なにわうどん なにわうどん は きつねうどん をイメージしたものです。 うすあげをさんかくにきり、あまからくにたものと かまぼこ、あおねぎ、「とろろこんぶ」をいれてたべます。 「きつねうどん」がおおさかでうまれた ということ また「とろろこんぶ」もおおさかで むかしから つくられていることから おおさかしのきゅうしょくでは 「なにわうどん」となづけられました。 1年生 体育今日は朝から冷たい風が吹き、 昨日の温かさとは全く違う、寒い日でした。 けれども、子どもたちは、元気に運動場いっぱいに広がって、 大縄跳びの学習をしました。 しっかりと回す人、がんばって跳ぶ人、 互いに声を掛け合いながら、 元気に楽しく運動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会 「あいさつキャンペーン」今日から金曜日までの1週間、 児童会主催「あいさつキャンペーン」を実施します。 昨日の児童朝会で、代表委員の子どもから全校児童へ この取り組みについての話を伝えていたので、 子どもたちもそのことは、よく知っていました。 いつもよりも早い時間帯に、代表委員の子どもたちが集まり、 正門前に並んで、登校してくる友達を迎えました。 気持ちのよいあいさつの声の花が、 玄関にたくさん咲きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は何の日2月16日(火) 今日は「天気図記念日」です。 1883(明治16)年、 ドイツ人気象学者エルヴィン・クニッピングの指導により、 7色刷りの日本初の天気図が作成されました。 同年3月1日以降は、印刷して、 毎日発行されることになりました。 ![]() ![]() 6年生 国語物語文「ヒロシマのうた」を学習しています。 学習内容を、一人一人がプレゼンテーションの形で まとめています。 日ごろから、タブレットを多く活用して学習しているので、 子ども達は、スムーズにまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|