手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組は5時間目に、みんなでハンカチ落としをしました!
 なかなかの盛り上がりでした!!

レクリエーション2枚目

画像1 画像1 画像2 画像2
二枚目の写真です。

レクリエーション!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はDVDを観たり、運動したりして過ごしました。
鬼ごっこやドッジボールをしたり、リレーをしたりして盛り上がっていました。

楽しく一日をすごしていました。

1年生体育科 サッカー 2月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、サッカーの学習が始まりました。
 1年生の子どもたちは、初めてサッカーボールに触れる子が多いので、最初は自分で作った新聞紙のサッカーボールを使う所から始めました。新聞紙のボールは、力強く蹴ってもそれほど遠くまで跳ばないので、コントロールがしやすく、サッカーの導入の練習としては最適です。
 そして、今週はいよいよ本物のサッカーボールを使い、徐々に扱うことに慣れていっているところです。

2月9日(火)の給食

画像1 画像1
しろはな豆はインゲンマメのなかまで、白色の大きな花をたくさん咲かせます。そして、できた豆も白色をしていることからこの名前がつきました。
煮物や甘納豆にして食べることが多いです。
しろはな豆の煮物は、ほんのり甘く、ふわっと煮てあり、おいしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 交通安全指導
3/1 児童朝会
5〜6年体測
委員会活動(最終・祝う会準備)
記名の日
出来島安全の日
かけあし運動
3/2 3〜4年体測
かけあし運動
3/3 1〜2年体測
地区児童会・集団下校
かけあし運動

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ