1年生の様子
1組は算数科で『大きさくらべ(2)』の学習をしています。シートのように動かせるものの広さを比べるときは、はしをそろえて重ねることで比べることができました。今日は花だんの広さを比べる方法について考えました。
2組は道徳科で『にっぽんのおかし』を読んで学習をしました。お土産を買うために行った和菓子屋で、和菓子をつくっている人の工夫や思いを知った私の気持ちについて考えました。 児童集会 クラブ紹介
今日の児童集会は、テレビ放送でクラブ紹介をしました。
各クラブの委員長や副委員長が普段の様子や取り組みを発表しました。 まだクラブを経験したことがない1〜3年生の児童も、4年生になってからどんなクラブに入ろうかなと興味津々に聞いていました。 25日の献立
今日の給食は、ポークカレーライス・きゅうりとコーンのサラダ・いちご・ごはん・牛乳です。
ポークカレーライスは、ぶた肉がたくさん入っていてトマトの酸味がきいたコクのあるカレーライスでした。 今日のカレーライスには、ラッキーにんじんが入っていました。 きゅうりとコーンのサラダは、きゅうりとコーンの組み合わせがよく、あっさりしておいしかったです。 いちごは、長野県産のいちごで甘くて、大好評でした。 いちごは、果物の中で特にビタミンCを多く含んでいます。 ビタミンCには、病気になりにくくする働きや、きずを治りやすくする働きがあります。 なわとび柔軟体操週間(最終日)
なわとび柔軟体操週間最終日の今日は、1,3,5年生が対象でした。
子どもたちは15分休みのなわとびだけでなく、なわとびがんばりカードにも取り組んでいます。 1級を目指して、たくさんの児童が休み時間に外に出て練習をしています。 たくさん練習をしてできる技を増やしていってほしいです。 24日の献立
今日の給食は、赤魚のレモンじょうゆかけ・うすくず汁・高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳です。
赤魚のレモンじょうゆかけは、脂がのった赤魚は身がやわらかくて、レモン風味のさわやかなタレがかかっていておいしかったです。 うすくず汁は、こんぶとけずりぶしのだしのうま味がよくでていて、とろみがあって体が温まりました。 高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふはふわふわした食感で、ごはんにもよく合いました。 レモンは、冬はあたたかく夏は雨が少ない地方が栽培によいと言われています。日本では、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。 給食では、国産のレモンを使用しています。 |