土曜授業 1時間目  (7/18)

6年5組はパソコンルームで調べ学習をしています。

何を調べているのかのぞいてみると、みんな災害時のことについて調べていました。

先日の学校ホームページにも紹介した、城東区の水害ハザードマップや、災害グッズ、地震が起きたときの行動についてなど、災害への備えについて調べてノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 1時間目  (7/18)

6年1組は「社会」です。

弥生時代のくらしについて学習しています。

弥生時代の土器の特徴や、米作りの道具や作業のようすなどを、当時を想像したCGや博物館の展示物などの画像を見ながら学習しています。

大昔のようすはなかなか実感を伴って理解するのは難しいので、このようなデジタルの教材は効果的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業 1時間目  (7/18)

6年3組と4組は「算数」です。

どちらのクラスも、それぞれ今日の問題から課題設定をし、これまで学習した知識で解決できないか、見通しを立てています。

すぐには思いつかない場合には、近くの友達と相談しながら、解決に向けて方向性を確認してから、それぞれの考え方で解いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カタツムリの実験  (7/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前の廊下のくつ箱の上で、誰かがカタツムリの実験をしています。

興味のある方は、ぜひご覧ください。

「としょかんポイント」のご案内

大阪市中央図書館より、「としょかんポイント」の紹介がありましたので、以下に掲載します。ご活用ください。


「としょかんポイント」とは、クイズや貸出、来館に応じてポイントをためることで、よりいっそう図書館や読書に親しんでもらうためにおこなっている期間限定のイベントです。ポイントをためると図書館オリジナルの記念品と交換できます。
どなたでもご参加いただけますが、とくに小学生におすすめです。
ご家庭での読書のお楽しみの一助に、ぜひご参加、ご活用ください。

【内容】
・貸出ポイント 1点1ポイント
図書館で、本などをかりると1点で1ポイントたまります。
・クイズにこたえて 50ポイント
図書館のホームページを見て、クイズにこたえると50ポイントたまります(クイズは期間中、合計3回あります)。
・来館ポイント 1日1ポイント
図書館にあるタッチパネルの利用者用検索端末(OMLIS オムリス)で図書館カードをかざすと1日に1ポイントたまります。

【実施施設】大阪市立図書館24館(自動車文庫を除く)
(注)自動車文庫では、 じどうしゃぶんこスタンプラリーをします。
【対象者】どなたでも
【ポイント期間】
令和2(2020)年7月17日(金曜日)から令和3(2021)年1月20日(水曜日)まで
【記念品お渡し期間】
令和2(2020)年7月17日(金曜日)から令和3(2021)年1月20日(水曜日)まで
【エントリー方法】
お近くの大阪市立図書館カウンターで申し出てください。

 図書館ホームページ

 →「としょかんポイント」チラシ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28