今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 2月16日(火)

画像1 画像1
 2月16日(火)のこんだては「あかうおのレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。
 あかうおは、身が柔らかく、骨も抜いてあるので、食べやすくて子どもたちに人気の魚です。レモンとしょうゆを合わせたさっぱりとしたタレをかけています。
 うすくず汁はでんぷんでとろみをつけているので、冷めにくく、体が温まります。だしのうまみがよく感じられるこんだてでした。

【3年生】 図工「昆虫とわたし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、作品展の絵画が完成しました。
昆虫に何度も色を重ねたり、光の当たる場所を考えて塗ったり、遠くから眺めて確認しながら輪郭をパスで強調させたり、一生懸命に取り組みました。
お子様のがんばりをぜひ講堂でご覧ください。

5年4組 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在、国語科では「資料を見て考えたことを話そう」の単元の学習を通して、資料と資料や、資料と自分の考えを結びつけて話す力を磨いています。

今日は、目的を全員で確認したうえで、班ごとに分かれて、「どの資料を何のために使うのか」について話し合って決めました。

5年生 算数科 正多角形とは

画像1 画像1
傘を例にして意見を出し合いながら、正多角形の特徴についてまとめました。

積極的に話し合ったり、挙手したり、どんどん考えをつないでいく姿が頼もしいです!

明日(2/17)から作品展を開催します!

画像1 画像1
非常事態宣言中ですが、予定通り「作品展」を実施します。
 ⇒作品展のお知らせ

◆感染予防に努めて、ご鑑賞ください。
◆自転車は、芝生広場横に駐輪してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 6年卒業遠足(3/9に延期)
3/3 委員会活動(最終日)
不審者避難訓練(2限)

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

オンライン学習

地域安全マップ