暑さ指数が、厳重警戒や危険になる時間があります。水分補給にはご注意ください。

いるかは ざんぶらこ

2年2組では、音楽科で「いるかは ざんぶらこ」の学習をしていました。3拍子のリズムが、波のようです。子どもたちは、海で大波・小波がざんぶらこと行き来するようにリズムよく歌っていました。歌った後、カスタネットやタンバリンなどの打楽器で、リズムをつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

torakku

3年1組ではローマ字の学習をしていました。「ひよこ」「コート」「トラック」「くしゃみ」「みなと」「とんぼ」、しりとりに並んでいる言葉をローマ字に直します。「コート」の長音、「トラック」の促音などの書き方を習っていました。促音になる場合、「a」と「k」どちらを2つ重ねるのか迷うところだったようです。正確に覚えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光を集めたとき

3年2組では理科で「日光を集めたとき」について学習していました。虫眼鏡で日光を集めた時にどうなるのか、予想を立てて、「さあ実験!」という段階になって、日が陰ってしまいました。日を改めて実験することになりました。次こそ実験できるように、今日の予想は忘れないようにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

面積の公式を使って

4年生では算数科で「面積」を学習しています。長方形と正方形の面積を求める公式を学びました。「長方形の横の長さと面積がわかっているとき、縦の長さを求める」「周りの長さが12cmの長方形や正方形の面積を求める」など、公式を活用する問題が登場してきました。□を使った式の考え方も活かしてがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大造じいさんとがん

5年生では国語科で「大造じいさんとがん」を学習しています。この物語では、子どもたちにとって聞きなれない言葉がいくつも出てきます。そこで、この物語の時代背景をつかむため、意味調べが重要になってきます。子どもたちは調べた意味を黒板に書いていき、自分のワークシートと合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針