校長室の窓vol10「子育てで頑張っていること」
今回の校長室の窓vol10は、皆さんの子育てについて、振り返っていただきたいと思います。以前、校長室の窓1〜3で「自尊感情」についてのお話をしました。「自尊感情が育まれている子どもは友だちに優しい」ことを説明しましたが、保護者の皆さんの自尊感情はいかがでしょうか。
保護者の皆さんの自尊感情が高まれば、これまで以上に子どもたちに優しく温かく接することができるはずです。というわけで、今回は、ご自身の子育てを振り返ることで、自分の頑張りを認めていただきたいと思います。 私も5人の子どもたちの親ですので、私なりに子育てを頑張っているつもりです。私自身が思う頑張っていることを書いてみます。 ・毎朝、子どもたちを起こしている。 ・朝ご飯の果物を2つ以上用意している。(りんご、バナナ、キウイ、ぶどう、梨など) ・休みの日の夜に、絵本の読み聞かせをしている。 ・宿題の音読を時々、聞いている。 ・子どもを寝かしつけるとき、体をトントンしている。 ・晴れている休みの日は、必ず外遊びをする。 こんな感じでしょうか。皆さんはいかがですか。僕が書いている以外に、 ・朝ごはんを作っている。 ・夜ごはんを作っている。 ・洗濯をしている。 ・洗濯物を畳んでいる。 ・洗い物をしている。 ・体操服、エプロン、上靴などを用意している。 ・宿題を見ている。 ・朝は一緒に登校している。 ・夕方は下校のお迎えに来ている。 ・子どもたちの相談を聞いている。 ・子どもたちと一緒に遊ぶ。 ・学校の話を聞いている。 ・子どもたちを褒めるようにしている。 ・子どもたちをしっかり叱る。 などなど。他にもたくさんあると思います。これらは、すべて子どもたちのために、保護者の皆さんが頑張っていることだと私は思います。ご自身の子育てを振り返っていただき、自分で自分を褒めてください。子どもたちや自分以外の家族や友だちに自慢してもいいと思います。当たり前のように感じることこそ、実は、皆さんが日々、子育てで頑張っていることなのだと自覚してもらえたら嬉しいです。 次回の校長室の窓vol11は、「I(アイ)メッセージ」についてです。 7月28日(火)に配信する予定です。 校長室の窓vol9「朝食と学力」データが示している通り、朝食を毎日食べる子どもと、毎日食べない子どもとでは、国語科と算数科の調査において、20ポイント前後の差がついています。朝食を毎日食べる子どもの方が、学力が高くなる傾向があります。 ご家庭でも、毎日、朝食を食べることによる効果をお話していただき、これまで同様、これからも、子どもたちに朝食を食べる習慣を身につけさせていただきますよう、よろしくお願いします。 次回の校長室の窓vol10は、「子育てで頑張っていること」についてです。 7月22日(水)の配信予定です。 バスケットボール大会 −北津守カップー
連日の雨は植物にとっては恵みの雨のようで、校庭の草木はぐんぐんと成長しています。
やっと顔を出した太陽に子どもたちはテンションアップ♪ 6年生は大好きなバスケットボールがずっとしたくてうずうずしていたようです。 しかし… バスケットボールができる第3運動場は水はけが悪く、おまけに連日の雨でガタガタ… さらには雑草があちらこちらに… 数名の子どもたちがヒソヒソと作戦会議をし、放課後に草むしりと整地を始めたようです。 すると、どこからともなく一人、二人、三人… 気がつけば、第3運動場は6年生だらけ!みんなで協力して草むしりと整地が始まりました。 グランドの整備ができると、やることはもちろん一つ! バスケットボール −北津守カップ− が始まりました。 自分たちで整備し、心ゆくまでバスケットボールを楽しみ、満足した笑顔で下校していきました。 その様子を嬉しそうに2階から見つめていた校長先生、「最高やなぁ!」と言わんばかりのどや顔で一緒に楽しんでいた先生たちがいたことは内緒ですが… 笑 ほりほりどきどき習字の名前の下に押す篆刻(てんこく)のような感じのものです(*^^*) 「え?白と黒どっち掘るん??」 「わー、ぺろんととれたー!!めっちゃ気持ちいい!!」 「ちゃんと名前になったー!(^^)!」 次の習字で使えるかな(^^♪楽しみです 校長室の窓vol8「朝食」さて、今回の校長室の窓vol8のテーマは「朝食」です。上図は、昨年度の全国学力・学習状況調査のデータです。大阪市の6年生の児童の6人に1人が、毎日、朝食をとっていないという結果が出ています。皆さんのご家庭では、毎日、子どもたちは、朝食をとっていると思います。時々、子どもたちが朝寝坊して、時間がなくてということもあるかもしれませんね。 朝食をとると、良いことがたくさんあります。私たちの脳は、ブドウ糖をエネルギー源として使っています。朝食をとると、ブドウ糖を補給することができ、朝から脳が働き、集中力が高まります。また、朝食をとると、体温が上がり、活発に活動することができます。さらに、朝食を毎日とる人の方が肥満になりにくいというデータもあります。他にも、様々な良い効果があるようですね。 全国・学力状況調査では、朝食の有無と学力の関係についてのデータが示されています。次回の校長室の窓では、そのデータをお示ししたいと思います。 次回の校長室の窓vol9は、「朝食と学力」についてです。 7月20日(月)の配信予定です。 北津守小学校 校長 辻 信行 |