6年生 その146

画像1 画像1

1月16日(土)

 明日は、阪神淡路大震災より26年です。平成7年の、1月17日・午前5時46分に大きな地震が起こりました。
 当時の状況を知らない今の世代の子たちにとって、少しでも理解しやすく「防災」「避難」などを教え伝えていかなければなりません。


 今日は各学年で『防災day』として、避難訓練(津波避難)やオリエンテーションを実施しています。
 6年生は1時間目に、避難訓練(雨が降っていたのでピロティに避難)を行いました。真剣に取り組んでいたようで、移動・集合の際はほとんど私語もありませんでした。

画像2 画像2

6年生 その144

画像1 画像1
1月15日(金)

 以前までの運動場には、幼稚園と共用であった遊具がありましたが、新しくなった運動場には「のぼり棒」や「うんてい」などが設置されました。

 6年生にとっては、残すところ後3ヶ月の短い期間ですが、最近は一輪車をがんばっているようです。それまで「乗ったこともない〜」と言っていた子が、距離を少しでも伸ばすと本当に嬉しそうな表情をしていました。
 また、子どもたちにとっては「先生、のぼり棒ってなに??」と言っていた子もいましたが、これまた難しそうで‥‥まだまだ遊び盛りの6年生です。

画像2 画像2

3年 理科〜じしゃくを近づけよう〜


1月15日(金)

 待ちに待った実験の時間です!
 じしゃくを近づけると、どんな物がくっつくのかを調べました。

 クリップやアルミ缶、輪ゴムや10円玉など、さまざまなものを使って実験しました。その熱は冷めやらず、個人で持っているじしゃくを自由自在に動かす様子も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 その143

画像1 画像1
1月14日(木)

 書き初め.....今年も、四字熟語を毛筆で書きました。まず、廊下にズラッと並んだ四字熟語の例をまじまじと眺め、一人1つずつ選びました。

  謹 賀 新 年
  温 故 知 新
  猪 突 猛 進
  大 器 晩 成 などなど

 およそ50種類くらいの言葉から、一字一字をじっくりと気持ちを込めて書き上げました。やはり鉛筆で書くのとは違うようで、なかなか思うように筆を運べず‥‥しかしながら、大きくて長い半紙に力強く完成させることができました。

画像2 画像2

3年 体育〜元気にランニング〜


1月14日(木)

 木曜の2時間目は体育です。広くなった運動場を十分に使って、ぐるっとランニングをしました。

 1月に入って気温も低くなりましたが、日差しは穏やかで、走っているとすぐに体がポカポカしていました。
 ついさっきまで「さむい〜」と着替えながら言っていた子も、走り終わった後には「夏みたい〜」と、なるほど『子どもは風の子 元気な子』とは、このことを言うのかと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 プログラミング学習5年
2/27 休業日
3/1 卒業式練習開始 いじめを考える日 集団登校(新体制実施)
3/2 委員会活動(最終)
春季休業(4月7日まで)

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信