6年生、なわとびがんばっています(2月1日)
6年生がなわとびをがんばっていました。はやぶさなどのかっこいい技ができる子もいて、さすがは6年生です。
中本小学校のなわとび認定カードは特殊な技がいっぱいあります。一つでも多くクリアできるようにがんばりましょう! スライドで節分献立を知ろう(2月1日)2月1日の給食「節分献立」(2月1日)2日に節分を迎えるため、この日は節分の行事献立でした。いわしのしょうがじょうゆかけといり大豆が出ました。 いわしは少し骨があるため、子どもたちは慎重に食べていました。しょうがじょうゆがまたご飯が進む味付けでした。 子どもたちはいり大豆を数えながら食べていました。一袋に50粒ほど入っていますので、数えるのも大変だったかもしれませんね。 ちなみに、節分は年に4回ありますが、今では2月の節分時のみが行事として残っています。 今年は鬼(新型コロナウイルス感染症)を追い払いたいものですね! 韓国朝鮮の文化にふれるつどい(2年生:2月1日)
4時間目には2年生が講堂で、折り紙を教えてもらいました。テーマは「チョゴリ」です。
チョゴリをご存じですか?韓国・朝鮮の民族衣装です。子どもたちは折り紙でチョゴリを作っていました。少し難しいところもあるようですが、一生懸命に折っていました。 韓国朝鮮の文化にふれるつどい(1年生:2月1日)1年生は講堂で、韓国・朝鮮の言葉であいさつやじゃんけんをしたり、絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。 |
|