今朝の『児童朝会』で、『児童会』と『健康委員会』からのお知らせがありました。
『児童会』から
先週は、「友だちを傷つけるような言葉づかいはやめよう」の強化週間でした。
みなさん、友だちや周りの人に優しい言葉づかいはできましたか?
これからも気持ちのよい言葉づかいができるよう、みなさん心がけてください!
玄関に置いていた「ハッピーボックス」に入っていた、みんなが友だちに言われてうれしかった言葉で一番多かったのは、
「ありがとう」でした。
強化週間は終わりましたが、もっともっと素敵な太子橋小学校になるように
みなさんの言葉の力でつくりあげていきましょう!
『健康委員会』から
1月の健康調べの結果、
最優秀クラスは
『4年2組』でした。
『健康で賞』のトロフィーと表彰状を取りに来てください!
1月の保健目標は、『かぜ・インフルエンザを予防しよう』です。
早寝早起きなど健康的な生活リズムを続けることで病気と闘う力を高めることができます。
自分の健康を自分で守ることにつながるのでがんばりましょう!
2月7日までは『緊急事態宣言』です。寒くて冷たいですが、手洗いやマスク、換気、人と人との距離に気をつけてください。
健康委員会で
『コロナに関するビデオ』をつくったので今度放送します!
ぜひみてください‼
健康委員会のビデオはいつも興味深い内容なので、今回もどのようなビデオが完成したのか、とても楽しみですね!