【7年】 体育 〜バスケットボール〜
7年生の体育は、バスケットボールをしています。ドリブルからのシュート、パスなど、ポイントをおさえながら活動中です。男子も女子も、チームが勝つための最善策を考えながらのぞんでいます。どんどんレベルアップしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 出張サイエンスショー
6年生は、大阪市立科学館の方に来ていただき、「炎のアツい科学」と題した燃焼実験をしてもらいました。ものが燃えるための条件を確認しながら、激しく起こる爆発現象も取りあげてもらいました。
理科の発展学習として、子どもたちは興味関心をもちながら聞き入っていました。科学の奥深さを知れたのではないでしょうか。くれぐれも家では試さないでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪府産のきくなでした![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は大阪府産の【きくな】をおいしくいただきました。 【5年】 図工 〜ジグソーパズル制作〜
5年生の図工では、ジグソーパズルを作っています。初めて使う「電動糸のこぎり」に苦戦しながらも、世界に一つだけのパズルができ上がってきています。彩色もして、まもなく全員が完成します。それぞれの想いがこもったジグソーパズルです。持ち帰ったら、ぜひご家庭で一緒にやってみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】 栄養指導 〜食べもののはたらきを知ろう〜
2年生は、食べものの3つのはたらきについて学習しました。「エネルギーのもとになる」「体をつくる」「調子を整える」のそれぞれのグループについて学び、カレーライスの食材では、どんなグループのものがあるかを考えました。好き嫌いなく、毎日バランスの良い食事を心がけていきたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|