止めよう差別の感染![]() ![]() 「昨日は、新型コロナウイルス感染症の対応で臨時休業としておりましたが、本日から教育活動を再開しました。 感染した人やその家族などに対する不当な差別や偏見、いじめ、誹謗中傷は、決してあってはならないものです。また、関係する人を探したり、うわさなどを無責任に流したりするような行為も絶対にしてはならないことです。新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があります。感染した人が悪いということではありません。感染した人や症状のある人を責めるのではなく、思いやりの気持ちを持って、もし、自分が感染したり症状があったりしたら、友達にはどうしてほしいかということを考えて行動してほしいと思います。 今一度、感染症拡大防止の意識を高め、まわりの人たちやもちろん自分自身も含め、淀中の生徒全員が安心して学校生活が送れるよう、ひとりひとりがさらに自覚と責任のある行動をとってくれることを期待しています。」 (校長 尾崎士郎) 過去記事:「新型コロナウイルスには3つの顔がある」 明日の学校再開について![]() ![]() 明日より教育活動を再開するにあたって、部活動も10月7日(水)から再開します。また、明日の6時限目(YT)は「火4」の授業を補充します。 なお、「学校公開週間(淀中いつでも参観WEEK)」も通常通りおこないます。 よろしくお願いいたします。
|
|