TOP

Teams集会・2年生

コロナ禍の中、全校集会の中止が続いています。
学年集会は、体育館で行っています。
今日は、2年生の学年集会の日です。今日は、体育館ではなく、教室に居ながらのリモートでの実施に挑戦です。
はじめての試みでなかなか上手く繋がりませんでした。時間内に何とか集会を実施できました。
画像1 画像1

学校アンケート・回収4日目

画像1 画像1
朝の登校時に学校アンケートの回収を行っています。明日が締切り日になっています。
まだ、提出されていないご家庭は、明日のご提出をよろしくお願いします。

3年生は、学年末テストの2日目を迎えています。ガンバレ!

進路学習・1年生

画像1 画像1
1年生では、6時間目の総合的な学習の時間に「進路学習」をしました。
将来の夢に向けて、これからの進路を考えることの大切さについて、進路指導主事から話がありました。
話の中で、先日1年生に行った「将来、就きたい仕事は何か」というアンケート結果が紹介されました。
1位は医療系(医師、看護師、薬剤師など)、2位はスポーツ系(スポーツ選手、スポーツトレーナーなど)、3位はIT系(プログラマー、システムエンジニアなど)でした。
自分の将来について、考えるきっかけになればと考えています。
ご家庭でも、家族の会話に将来の夢や職業について、お話しいただければと思います。

1月27日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、黒糖パンに牛乳。
鶏肉のバーベキューソテー、ウインナーとキャベツのスープと焼きじゃがでした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。

体育・2年生女子(柔道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の2年生体育の授業は、武道(柔道)でした。
「後ろ受け身」や「横受け身」の基本練習から、2人1組に分かれ、そんきょの姿勢で手押し相撲。後ろに倒れて後ろ受け身の練習。次は、3人1組になって、交代でフープを挟んで「受」と「取」になって、取りが受けの態勢を崩すして、受が横受け身の練習。それぞれに様になっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 5限 火4 6限 テスト前学習会
2/27 休日
2/28 休日
3/1 1,2年学年末テスト(理、技家1年・音2年、音1年・技家2年) 特別選抜発表
3/2 1,2年学年末テスト(数・国・保体)
3/3 1,2年学年末テスト(社・英) 選挙管理委員会 公立一般出願
3/4 公立一般出願 スクールカウンセリング

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係