子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から12月、朝晩がかなり冷え込むようになってきました。校長先生からは運動会や修学旅行、遠足、作品展などの2学期行事の頑張りを褒めていただきました。次に「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬ成りけり」という言葉を紹介されました。「やればできる、やらないからできないのだ、やろうとしないからやれないのだという意味です。日頃のみなさんの頑張りを見ていて、淀川小学校の児童のみなさんは、やればできるということを確信しています。あいさつがしっかりとできるようになり、きまりを守り、素直な心を持って、これらのことが自然にできている人は、これからも楽しく学校生活を送ることができると思います。また自分自身の夢をかなえるために、お勉強をしっかりとしてほしいです」また特に6年生に対しては「中学校に向けての準備をしっかりとし、残りの小学校生活を大切に過ごしてほしいです。」とお話されました。
そして「3〜6年生は1月に学力経年調査があります。これまでの自分自身の学習の成果を知るために、それに向けて一生懸命取り組んでください。そして、足らないところや課題が見えたところは新しい学年に向けてしっかり復習しましょう。」というお話もありました。

長方形の面積 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積が48平方cmで横の長さが8cmの長方形をかくには、たての長さを何cmにすればよいですか。4年生が算数の授業で面積の学習をしていました。わかっている面積から反対にたての長さを求める問題です。□をつかった式を考えていました。
□×8=48
□=48÷8
□=6
こたえは6cmです。
みんなで確認しながら、ノートもしっかりととっていました。

かっこう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソ ミ ソ ミ レドレド
レレミファレ ミミファソミ
ソ ミ ソ ミ ファミレド
2年生の教室からけんばんハーモニカのリズムが聞こえてきました。
「かっこう」です。
子どもたちはできるだけ一本指でひかないように、指全体を使ってひけるように練習していました。先生が一人一人横について順番に上手にできているかやさしく教えて回っていました。

なわとび 2年生

なわとび月間が終わった後も、継続的になわとび運動に取り組んでいます。
前とびなどは、連続して長くとぶことができるようになりました。あやとびや二重とびにもたくさんの子どもたちが挑戦し体力向上に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・なまりぶしのしょうが煮・みそしる・ほうれんそうのおひたしです。なまりぶしは、新鮮なかつおを原料にして作られています。かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

淀川小学校安全マップ

相談窓口

お知らせ