3年生 理科〜光〜11月9日(月) 朝からとても天気が良かったので、1時間目は運動場に出て光の実験を行いました。 太陽が放つ光を、手鏡で受け、丁度良い角度で反射させると・・・その鏡から出た光が壁に映し出されました! 子どもたちもワーッと歓声を上げ、とても楽しそうに学んでいました。 6年生 その11211月11日(水) 朝から大きな画板を抱え、多くのお仕事の人たちをくぐり抜け、中之島にある中央公会堂まで歩いて写生会に向かいました。 まず、自分が描きたいポジションを決めました。迫力のある真正面を選んだり、奥行きのある斜めを選んだりしました。 そしていよいよ、描き始めました・・・・が、「どこから描いたらいいかわからん〜」「どうやって描くの〜」と困っている子や、思うように鉛筆が進まなかったり描いては消し‥を繰り返したりと、よく考えている様子がうかがえました。 窓の細かいところを綿密に仕上げたり、左右のバランスがうまくいかなかったりと、限られた時間で思う存分、この写生会を“楽しんで”いたように思います。 予定では、2学期末の懇談会の時期にある「作品展」でお目にかかればと考えています。これから清書をし、絵の具で彩色していきます。 6年生 その11111月10日(火) 前回(その103号)は、個人写真やクラブ活動の様子を卒業アルバム用に撮っていきましたが、今日は委員会活動の写真を撮りました。 西船場小学校には、運営委員会をはじめ、図書・放送・集会など現在9種類の委員会があります。月初めの火曜日に集まって、活動を行っています。 それぞれ思い思いの場所や道具を持って、写真を撮りました。 あとは一人ひとり、卒業文集を書き上げていきます。6年間の集大成を残すことができればと思っています。 また、明日は朝から中央公会堂まで歩いて、絵の写生会を行います! 冷えることが予想されますので、暖かい恰好やお弁当、大事なおやつも忘れないようにしましょう。 鉛筆も削って準備をしておきましょうね。HBや2Bなど、色の濃さの異なる鉛筆があると、より良く立体的に絵が描けると思います。 6年生 その11011月9日(月) 今週も「芸術の秋」です。 どのクラスも少しずつ時間を見つけながら、細長い厚紙を組み合わせ、お面の骨格が完成されつつあります。 次は、お面に“皮膚”となる新聞紙を張り合わせていきます。骨組みだけでスカスカだったお面が、徐々に丸みを帯びて「顔」らしく整ってきました。完成まではまだ時間がかかりそうですが、あぁでもないこうでもないと試行錯誤しながら製作していっています。 5年生 マイエプロン 完成間近
11月14日(土)
今日は土曜授業で、各クラス3時間の学習をしました。 家庭科では、ミシンを使ってエプロンを作っています。 ミシンを使ったことのない児童が多くいましたが、今ではほとんどの児童がミシンを上手に使いこなしています。 むねの上を縫い、わきを縫い、次はすそを縫います。すそは自分でちょうどいい長さにして縫います。すその長さは適当か、鏡を見て調整しています。お友達とも見合いながら・・・ そして、今日はひもを通すところを縫いました。ひもを通して試着です。みんなうれしそうでした。 完成まではあともう少し!最後はポケットをつける予定です。 |
|