ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
総合 4年生
6の2 図工
6年2組 理科
6の1 工作
音楽の時間(2年生)
算数の時間(2年生)
6の2 お茶会1
体育 4年生
書写 4年生
理科 4年生
百人一首 4年生
6年1組 理科
6の1 お茶会5
理科 4年生
かけ足大会 4年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:17
今年度:16680
総数:169455
5年生 最後の水泳学習
今日は、とうとう5年生最後の水泳学習になりました。水慣れ、平泳ぎの復習をした後、平泳ぎで25メートルに挑戦しました。初めの頃に比べると、みんな上手になっていましたね。20人上の人が25メートル完泳できて、びっくりです。よくがんばりましたね。
また来年、さらに記録を伸ばしていきましょう。
自由の時間には、「人間洗濯機」もしました。あっという間に、水の流れができて「流れるプール」を楽しみました。
係活動 4年生
係活動の報告会を行いました。1回目の報告会の時よりも仕事内容が工夫され、バージョンアップされていました。お互いの係にアドバイスも送り合いましたが、そのアドバイスもすごく的確なものでした。2学期以降ももっともっと活発な活動にしていってほしいです!!一番「ありがとう」のカードを集めたのは、またまた「お笑い係」でした。90枚ほど集めたみたいです。すごすぎる…。
2年生 図書の時間
今日、夏休み前の最後の図書の時間でした。2冊かりることができるのでいろいろな本をさがしていました。かりた後は、読みたい本を見つけてじっくり読んでいました。
テニピン 4年生
3回目の試合です。折り返しを迎え、少しずつ順位が見えてきました。子どもたちの様子を見ていると、狙いを決めて、作戦を練って工夫しながら戦っているみたいです!!次回で終わりです…終わるのはさみしいですが、また次の楽しいこと考えよう☆
6年生 水泳
今日の水泳は、泳力テストをしました。
クロールと平泳ぎです!
一生懸命少しでも記録を伸ばそうと泳ぐことができていました!
木曜日が最後の水泳の予定です。
109 / 150 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校いじめ防止基本方針
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
teams操作説明
児童用(パソコン向け・全漢字)
児童用(パソコン向け・一部かな)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・全漢字)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・一部かな)
保護者用(ふりがななし)
保護者用(ふりがな付き)
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト