ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
総合 4年生
6の2 図工
6年2組 理科
6の1 工作
音楽の時間(2年生)
算数の時間(2年生)
6の2 お茶会1
体育 4年生
書写 4年生
理科 4年生
百人一首 4年生
6年1組 理科
6の1 お茶会5
理科 4年生
かけ足大会 4年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:17
今年度:16690
総数:169465
あさがおの観察 1年生
生活科の学習で、あさがおの観察をしました。
毎日水やりをしているので、みんなのあさがおは大きく成長しています。
葉をよく観察して、細かく描いている子どもたちもいました。
また見るだけでなく、触って観察することもできました。
5年生 外国語
今日の外国語の時間では、アルファベットカードでかるたをしました。フェイスシールドをつけながら、ペアで勝負しました。机が鳴りひびくほどの接戦をくりひろげていました!!
アルファベットの発音や、大文字、小文字の書き方など習った時のことを思い出しながら、自主学習で復習しておいて下さいね!!
6年生 中泉尾小学校を盛り上げよう
昨日、初めての委員会活動がありました。
委員長や副委員長、代表委員を決めました。
6年生からはこのメンバーが選ばれました!
他の6年生にも、立候補した人がいたそうですが、残念ながらなれなかった人もいます。
頑張ろうという気持ちがとても伝わってきてうれしいです!
みんなで中泉尾小学校を盛り上げて、素晴らしい学校を作っていこう!
給食の時間 4年生
今週から1つの教室に集まって学習を進めていますが…35人集まると、やっぱり教室が狭く感じます。クラスのみんなは、周りにたくさん友達がいるので楽しそうに過ごしています。給食の時間だけは、隣の教室も使って2つに分かれて食べています!!
6年生 読書週間
今週は、『読書週間』です。
朝の中いずタイムや、授業の時間を使って、10分間読書に取り組んでいます。
素敵な本との出会いがあるといいですね!
おうちでも、少しずつ読んでいきましょう!!
133 / 150 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校いじめ防止基本方針
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
teams操作説明
児童用(パソコン向け・全漢字)
児童用(パソコン向け・一部かな)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・全漢字)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・一部かな)
保護者用(ふりがななし)
保護者用(ふりがな付き)
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト