ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
総合 4年生
6の2 図工
6年2組 理科
6の1 工作
音楽の時間(2年生)
算数の時間(2年生)
6の2 お茶会1
体育 4年生
書写 4年生
理科 4年生
百人一首 4年生
6年1組 理科
6の1 お茶会5
理科 4年生
かけ足大会 4年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:50
今年度:16598
総数:169373
6年生 清潔検査
今日は朝会で、「清潔検査の発表」がありました。
2位が6の2、1位が6の1でした!
さすが6年生です!学校の見本として素晴らしいと思います!
当たり前のことを当たり前にできる人になろう!
保健委員さんが、ステキな賞状を作ってくれました!
係活動の発表 1年生
1月に入って、初めての係活動をしました。
みんなが大好きな係活動なので、はりきってポスターや飾りをつくったり、問題を考えたりしていました。
表彰係は、みんなから集めたいいとこみつけの手紙を元に表彰状をつくって、渡していました。
また、学習係は、漢字の書く順番や20より大きいかずの問題をつくって発表していました。
どの係の子どもたちも、楽しく活動することができました。
6年生 外国語
今日は、「My best memory〜」で、思い出に残っている行事について考えました!
最後にはゲームをして、盛り上がっていました!
6年生 図画工作
作品展に向けての準備が始まりました!
一人ひとりポーズを取って写真を撮り、今日はその形に沿って切りました!
どんな作品になるのかな〜。
5年 作品展に向けて
作品展に向けて「浮世絵」の木版画の制作に取り掛かりました。まず始めに、どの絵にするのか、いくつかある「浮世絵」に中から、自分が挑戦したいと思う絵を選びました。次に、彫刻刀の名前思い出したり、使い方の練習をしました。彫った後の線が、彫刻刀の種類によって違うことを再確認することができました。
けがをしないように気をつけて、素敵な作品を作りましょう。出来上がりが楽しみですね。
31 / 150 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校いじめ防止基本方針
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
teams操作説明
児童用(パソコン向け・全漢字)
児童用(パソコン向け・一部かな)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・全漢字)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・一部かな)
保護者用(ふりがななし)
保護者用(ふりがな付き)
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト