ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
楽しい学校生活
健康な生活
最新の更新
総合 4年生
6の2 図工
6年2組 理科
6の1 工作
音楽の時間(2年生)
算数の時間(2年生)
6の2 お茶会1
体育 4年生
書写 4年生
理科 4年生
百人一首 4年生
6年1組 理科
6の1 お茶会5
理科 4年生
かけ足大会 4年生
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:17
今年度:16675
総数:169450
3年 エイサー練習
エイサーの踊りで、ペアになって出来ているところを褒めあったり、もっと良くなるようにアドバイスを言い合いました。家で練習をしてきてくれたり、休み時間も友だちと練習をしてくれているので、覚えるのがとっても早いです。
踊りの振りは覚えられてきているので、かっこよく踊れるように頑張ろう!
生活科(2年生)
先週の木曜日に6年生に絵の具の使い方を教えてもらったお礼のお手紙を書いたものに色をつけました。色鉛筆をたくさん使ってきれいに仕上げました。明日、6年生に渡す予定です。喜んでもらえるといいですね。
エイサー 4年生
今週からエイサーの練習はグループで行っています。同じグループの人に見てもらいながら、動きの細かいチェックをしています。運動会当日に35人で心を一つにして踊るために、5人で周りの人を意識しながら、しっかり踊れるように頑張っています。
どのグループが一番上手に踊れるようになるか、どんどん競い合ってほしいです!!
1年生 石拾いをしました。
全校児童で行った運動場の石拾いの様子です。
1年生も頑張って,たくさん拾うことができました。
運動場の石拾い
運動会に向けて、全校児童で運動場の石を拾いました。
自分たちが競技をしたり演技をしたりすることになるので、
どの児童も一生懸命に石を拾っていました。
97 / 150 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
2月号
1月号
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
令和2年度 第1回 学校協議会 実施報告書
その他のお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校いじめ防止基本方針
中泉尾小学校安心ルール
学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 7月号
校長室だより 6月号
teams操作説明
児童用(パソコン向け・全漢字)
児童用(パソコン向け・一部かな)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・全漢字)
児童用(スマートフォン・タブレット向け・一部かな)
保護者用(ふりがななし)
保護者用(ふりがな付き)
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト