明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6月24日 6年理科 その3

少し見にくいかもしれないれませんが、外側を通って、花にまで水は届いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 2年 国語

2年生の国語です。音読もかなりしっかりできるようになってきました。
活発に手を挙げて発表する子も多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 対面式 その1

今朝は、集会の時間に1年生と在校生の対面式がありました。
在校生のつくる花のアーチをくぐって1年生が入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 対面式 その2

校長先生から、「1年生は、よく見て考える力があります。2年生から6年生のおにいさん、おねえさんのすることから学びます。1年生は、おにいさんおねえさんたちといっしょに梅南津守小学校を楽しく良い学校にしてください。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊び・水泳運動授業について

保護者のみなさんへ

 保護者の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお喜び申しあげます。平素は、大阪市の学校教育の推進にご理解とご協力を賜わり、誠にありがとうございます。

 今年度の水遊び・水泳運動につきまして、文部科学省の通知では、「学校プールについては、学校環境衛生基準(平成30年文部科学省告示第60号)に基づき、プール水の遊離残留塩素濃度が適切に管理されている場合においては、水中感染のリスクは低い」と指摘されております。

 しかしながら、教育委員会では、今年度は小学校5年生以上で水泳授業を取り扱うこととし、幼稚園及び小学校1〜4年生については、幼児児童の発達段階や学習指導要領における水泳運動(水遊び、プール活動)の学習内容において、水遊びや初歩的な泳ぎの活動・学習の中で幼児児童同士の距離が近くなりやすく、感染拡大防止対策の徹底が難しいと考えられることから、水泳授業(プール活動)を実施しないこととしています。

これを受け、本校では学校医と相談の結果、

・「1〜4年生は今年度のプール水泳を実施しない」

・「5・6年生は1学期のプール水泳を実施しない」こととします。

 また、2学期については児童の健康と安全を第一に考え、密集・密接の場面を避けるなどの感染防止対策を講じたうえで、

・「5・6年生は8月下旬〜9月上旬にプール水泳を実施する」

  (1〜4年生は実施しない)こととします。


 下記をクリックしていただくと、先日お配りした「水遊び・水泳運動について」の手紙をご覧いただくことができます。
水遊び・水泳運動授業について

大阪市立梅南津守小学校
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28