明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6月11日 1年算数 その3

1から10までのカードを黒板にはって、先生が「目をつぶってください。」
「「カードが1枚なくなっています。」「何の数がなくなったでしょう?」と聞くと一斉に手が上がりました。
次に2枚、3枚となくなるカードは増えていきました。子どもたちは楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日 6−2学級活動

6−2の学級活動です。係活動を決めました。
係ごとに集まって、仕事内容や決め事をポスターにしました。
6年生は、このほかにも委員会活動、クラブ活動と決めることが多いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 4−1 その1

4−1の理科です。
温度計を使って、気温を測定しています。
基本的な測定を学ぶので、デジタル温度計ではなく、アナログ温度計です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 4−1 その2

基本的な測定方法はいくつかあって、「目盛りを垂直に見る」「直射日光に当てない」「赤い液だまりなど、われやすいので注意する」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 6年 算数

6年生が分散して算数を学習しています。
「図形の線対称、点対称」です。
半分に折るとぴったり重なる線対称と180度回転すると同じ形になる点対称の学習です。
 少し難しいところもあるので、個別にじっくり教える時には、フェイスシールドを使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28