カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
最新の更新
6年生 その185
6年生 その184
6年生 その183
かけあし月間
小さな大発見(小鳥のヒナ)
6年生 その182
2年生 国語の学習
6年生 その181
5年生 体育 バスケットボール
6年生 その180
6年生 その179
ICT支援員 一日学校訪問
6年生 その178
分団集会・集団下校
6年生 その177
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生 その136
12月23日(水)
パソコンやタブレットなどの機器も容易に使いこなせるようになってきました。
6年生は1学期から、社会科の公民を中心に「人権」について学んできました。日本国憲法にもある「基本的人権の尊重」をもとに、学びを深めています。
グループで発表の準備を重ね、原稿を作り、もう少しでプレゼンテーションができそうです。聞き手にも伝わりやすい、話し方・見せ方ができるといいですね。
令和3年度新1年生(小・中)の就学援助の申請について
令和3年度にお子さまが新小学1年生や新中学1年生になられるご家庭対象の、就学援助(早期1)申請を、小学校2Fの事務管理室で受け付けています。
受付期間は12月25日(金)までですので、申請されるご家庭は必要書類をそろえてご提出ください。
6年生 その135
12月22日(火)
週に一度、小学校にALTとして招いているメリンダ先生とも、この2学期は最後の授業でした。
文字の大きさや形など基本的なところに気をつけ、線を意識しながらアルファベットを書いていきました。
年明けの1月初めには、大阪市が行っている「学力経年調査」があります。高学年の5・6年生には、国語・算数・理科・社会に加え、英語も実施されます。
ALTによるネイティブな発音をもとに、外国語に親しみながら学んでいます。
3年生 mBot
3年生は mBot というロボットを使ってプログラミング学習をしました。グループに分かれて、ロボットのプログラムを考えました。前進したり、後退したり、その場で回ったり、自分たちで様々なプログラムの組み合わせを考えて操作することができました。
6年生 その134
12月21日(月)
月曜の6時間目は、体育です。
今年度の運動会は本田小学校で行いましたが、広くなった運動場を使ってリレーの再来をしました!
コーナーの曲がりが急で、少し足を取られる子もいましたが、みんな一生懸命に走っていました。途中、バトンパスを失敗したり体力が切れたりしたこともありますが、最後のゴールする瞬間は見事に「いい勝負」となっていました。
12月も最終週となって寒い日々が続きますが、女子も男子も熱いリレーが繰り広げられました!
22 / 121 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:82
今年度:23991
総数:299570
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
3/1
卒業式練習開始 いじめを考える日 集団登校(新体制実施)
3/2
委員会活動(最終)
春季休業(4月7日まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
教育長メッセージ
教採SQUARE(大阪市教員採用説明会)
文部科学大臣メッセージ
保護者の皆さまへ
子ども読書キャンペーン
子ども読書キャンペーン
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止について
令和2年度 西船場小学校 いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
働き方改革関係
大阪市長メッセージ
保護者・地域のみなさまへ
全国学力・学習状況調査
令和元年度 全国学力・学習状況調査
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和2年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査について
令和元年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
運営の計画
令和2年度 運営に関する計画
令和元年度(平成31年度)運営に関する計画 最終評価
令和元年度(平成31年度)運営に関する計画
学校協議会
令和2年度 第2回 学校協議会実施報告書
令和2年度 第2回学校協議会 開催のお知らせ
令和2年度 第1回 学校協議会実施報告書
令和元年度(平成31年度) 第3回学校協議会実施報告書
令和元年度(平成31年度) 第2回学校協議会実施報告書
校長経営戦略支援予算
基本配付(別紙1)
基本補足説明(別紙2)
加算配付(別紙1)
加算補足説明(別紙2)
中間報告
学校だより
R3 2月
R3 1月
R2 12月
R2 11月
R2 10月
R2 9月
R2 8月
R2 7月
R2 6月
R2 5月
R2 4月
校長だより
校長だよりNO.32
校長だよりNO.31
校長だよりNO.30
校長だよりNO.29
校長だよりNO.28
校長だよりNO.27
校長だよりNO.26
校長だよりNO.25
校長だよりNO.24
校長だよりNO.23
校長だよりNO.22
校長だよりNO.21
校長だよりNO.20
校長だよりNO.19
校長だよりNO.18
校長だよりNO.17
校長だよりNO.16
校長だよりNO.15
校長だよりNO.14
校長だよりNO.13
校長だよりNO.12
校長だよりNO.11
校長だよりNO.10
校長だよりNO.9
校長だよりNO.8
校長だよりNO.7
校長だよりNO.6
校長だよりNO.1
校長だよりNO.5
校長だよりNO.4
校長だよりNO.3
校長だより特別号
校長だよりNO.2
お手紙
看護師さん募集
児童の出席停止等の考え方(5)
プリントひろばご利用ガイド
大阪市学習動画サイトのご案内
動画「食べたらみがこう」の配信について
学習動画の修正動画公開について
臨時休業延長について
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
4年生 動画を使った学習のおすすめ(4月分)
コロナウイルスってなんだろう?
感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために
新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料
令和2年度PTA会費徴収変更のお知らせ
臨時休業延期のお知らせ
1学期の行事等について
プリントひろばご利用ガイド
令和2年度 がんばる先生支援事業
令和2年度 がんばる先生支援事業 申請書
学校と家庭における双方向通信
保護者用マニュアル
児童用マニュアル
携帯サイト