2月8日(月) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「小数」
小数の計算を行っていました。

2月8日(月) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「音の性質」
音がでているときは、どのようになっているのか観察していました。

国語科「人をつつむ形」
世界の特別な家についてまとめていました。

学級活動
係に分かれて、話し合いをしていました。

2月8日(月) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「紙版画」
印刷したものを背景の絵と貼り合わせていました。

国語科「昔ばなし」
お気に入りの昔ばなしの絵をかいていました。

算数科「大きい数の計算」
何百−何百の計算をしていました。

2月8日(月) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「引き算」
繰り下がりのない引き算の学習をしていました。

2月5日(金) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「新聞づくり」
学習したことを新聞にまとめていました。

算数科「マテマランド」
地球の大きさをテーマに考えていました。

プリント学習
学習の振り返りを行っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28