6月29日 救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城東消防署と連携し、救急救命講習を行いました。
AEDの使い方や、心肺蘇生法(心臓マッサージ)について職員で研修を行いました。

真剣に取り組み、もしものときに備えるための研修になりました。

生涯学習ルーム事業・「小学校区教育協議会−はぐくみネット−」事業・学校体育施設開放事業ご利用のみなさまへ

〜区役所より連絡〜

現在、3事業の実施については、6月30日まで中止していただいているところです。
3事業の活動拠点となる学校園においては、感染者が判明した場合、消毒等の措置が必要となり、臨時休校や児童生徒の出席停止等、教育現場に大きな影響を及ぼすため、極めて厳しい感染予防策が求められていることから、全市的なガイドラインが示されることとなりましたが、25日時点でまだ示されていません。
 ガイドラインが示され、様々な手続きを経ての再開となりますので、その間は引き続き中止していただきますようお願いします。

6月29日 児童朝会「いじめについて考える日」

画像1 画像1 画像2 画像2
「いじめについて考える日」とは、
いじめが、子どもたちの心身に重大な影響を与える一方、身体を重大な危険にさらすことを全児童が確認し、いじめを防止するために大阪市の取り組みとして行っているものです。

学校長から「いじめ」ということについて、自分の小学生時代のことを交えたお話がありました。
各クラスでも、「いじめ」ということについて考える時間を設けています。
また、本日、アンケートも持ち帰っていますので、ご家庭で記入していただき、連絡用封筒に入れて、学校まで持たせてください。
よろしくお願いします。

6月29日6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「友だちの意見を聞こう」
国語科テスト
図画工作科「海の生き物」

6月29日5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「鉄棒」
国語科「意味調べ」
社会科テスト
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28