緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

保護者様

教育委員会より通達がありましたのでお知らせします。

また、改めて月曜日にプリントを配布させていただきます。

新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

【3年】 理科 〜光の性質〜

 3年生の理科は、光の性質の学習をしています。この日は、厚紙で囲んだ温度計に光を当てて、温度の変化を調べました。3年生は、自然科学の分野の本を図書室で借りている子も多く、この日の実験を通して興味関心もさらに広がったと思います。これからも様々な実験を通して学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入学の様子

 校区の保育所の子どもたちを招いて、体験入学を行いました。現1・2年生の授業の様子を見たり、保健室の先生のお話を聞いたりしました。「運動場がすごく広い!」「早く小学生になりたいな!」といった声が聞こえてきました。また4月、それぞれの学校で元気に入学式にのぞんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】 図工 〜浮世絵の版画〜

 6年生の図工では、浮世絵を自分流にアレンジした版画をしています。彫刻刀を使って、慎重に彫り進めています。歴史も感じながら、完成に向かっています。また個人懇談会でお越しの際、完成したものを見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 技術 〜計測と制御のプログラムをつくろう〜

 8年生の技術では、プログラムを作るための基本的な情報処理の手順を学んでいます。この日は、反復処理の学習をしました。仕事の順番の流れ図を作り、実際に試しながら進めました。様々なプログラムの仕組みを知ることで、より便利さを感じられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 第1回選挙管理委員会
部会
安全点検・換気点検
給食あり
委員会活動
3/2 生徒会選挙公示
給食あり
3/3 【友(修了式)】 一般入学者選抜出願
給食あり
3/4 給食あり
3/5 給食あり

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会