【1年】 校長先生の話と聴力検査

 6月の学校再開に合わせて、登校指導での健康観察のあと、校長先生から校内放送で大切なお話がありました。今後の心構えから、高学年はSNSの使い方についても、周りへの気遣いや意識を高くもって使用する必要があると話がありました。

 1年生は聴力検査や、ひらがなの学習なども順調に進んでいます。たくさんのことを覚えながら、日々成長している姿が見てとれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2〜9年】 今年度初給食の様子

 待ちに待った給食が始まりました。さっそくおかわりをしている子もいました。15日(月)からは、本格的な形でおかずの数も増えます。これからも、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 初めての給食

 1年生は、小学校生活初めての給食でした。距離をとりながら、対面防止で全員が前を向いて食べる形でしたが、おいしいという声があちこちから聞こえてきました。明日は、ぶた肉とキャベツのスープが出ます。楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 第1回選挙管理委員会
部会
安全点検・換気点検
給食あり
委員会活動
3/2 生徒会選挙公示
給食あり
3/3 【友(修了式)】 一般入学者選抜出願
給食あり
3/4 給食あり
3/5 給食あり

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会