7月16日の給食

画像1 画像1
 精白米、鶏肉、いか、たまねぎ、赤ピーマン、トマト、さんどまめを使った2年に1度登場するパエリアです。
 ウインナーソーセージ、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使ったスープとみかんの缶詰です。


  ≪こんだて≫
  ・パエリア
  ・ウインナーとキャベツのスープ
  ・みかん(缶)
  ・コッペパン
  ・りんごジャム
  ・牛乳

7月15日の給食

画像1 画像1
 豚肉、じゃがいも、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使った和風の煮ものです。
 季節のオクラを蒸し、梅肉を使ったたれをからめた和え物とツナとだいこん葉を炒めて作るごはんによく合う一品です。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉とじゃがいもの煮もの
  ・オクラの梅風味
  ・ツナっ葉いため
  ・ごはん
  ・牛乳

7月14日の給食

画像1 画像1
 さけに料理酒、砂糖、濃口しょうゆで下味をつけ、焼きました。
 じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやし、わかめを使ったみそ汁と季節のとうがんと鶏肉を使った煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・さけのつけ焼き
  ・みそ汁
  ・とうがんの煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳

7月13日の給食

画像1 画像1
 季節のトマトを使ったスパゲッティです。トマトの他に豚肉、ベーコン、たまねぎ、グリンピースを使い、オリーブオイルで炒めています。
 季節のグリーンアスパラガスを使ったサラダと発酵乳です。


  ≪こんだて≫
  ・ポークトマトスパゲッティ
  ・グリーンアスパラガスのサラダ
  ・発酵乳
  ・1/2黒糖パン
  ・牛乳

7月10日の給食

画像1 画像1
 豚肉にしょうが汁、料理酒、濃口しょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げました。
 うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、えのきたけを使ったすまし汁と蒸したきゅうりに塩で味つけした和え物です。

  ≪こんだて≫
  ・豚肉の香味あげ
  ・すまし汁
  ・あっさりきゅうり
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/2 委員会活動
3/4 スクールカウンセラー来校日
長吉出戸小学校