4年生 理科の実験(2月19日)・・・3
実験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科の実験(2月19日)・・・4
実験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科の実験(2月19日)・・・5
実験の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日の給食・・2
にこにこスマイル♪ 元気スマイル♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日の給食・・・1
2月19日の献立
・まぐろの甘辛焼き ・豚汁 ・茎わかめのつくだ煮 ・ごはん ・牛乳 茎わかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした食感が特徴です。 今日の給食では、細切りにした茎わかめを、砂糖、濃口醤油、みりん、だしで煮込んでつくだ煮にしています。 ごはんに良く合う味付けと程よい食感で、子だもたちにも大好評でした。 1年生の教室では、茎わかめのお話と、わかめのクイズをしました。 海の中のわかめの大きさに驚いたり、いつも食べているわかめとは違う食感を確かめたり、みんなで楽しくおいしくいただきました。 今日も元気いっぱい食欲モリモリ! おいしいスマイル♪元気スマイル♪がいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|