☆2/3(月)〜2/21(金)教育相談期間 ☆2/7(金)2年:漢字検定 ☆2/8(土)新入生標準服採寸・物品販売 ☆2/10(月)・11日(火)私立入試 ☆2/14(金)PTA実行委員会 ・3年進路懇談《14日〜19日まで》3年授業4限まで・【公立特別選抜出願14日(金)〜17日(月)まで】 ☆2/20(木) 公立特別選抜入試【学力】3年授業4限まで ☆2/21(金) 公立特別選抜入試【実技・面接】3年授業5限まで 2/25(火) 木曜時間割 ☆2/26(水)〜2/28(金)1・2年学年末テスト 3年特別時間割5限まで・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

12/17  1・2年性教育

 1・2年生性教育(人権学習)として、今週もPTAのご支援で、講師の並川メリーさん(誕生学アドバイザー)にお話をしていただきました。「二次性徴の誕生学」【命の誕生といのちの大切さ】として、命の誕生の素晴らしさと、自他の命を大切にすることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16・17 樹木剪定

 園芸班の方が来られて、管理作業員さんと校門付近や校庭の樹木の剪定をしています。真冬に備えて、樹木もさっぱりした姿にしていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17 給食献立

 本日の給食は、
  ●和風焼きそば
  ●きゅうりの甘酢あえ
  ●りんご
  ●パン

 今日の給食の献立は、「和風焼きそば」です。
 焼きそばは、塩とコショウとソースで味付けされますが、今日の給食の和風焼きそばは、塩、コショウは同じですが、ソースの代わりに濃口しょうゆ、薄口しょうゆが使われています。しょうゆが和風風味のさっぱりとした焼きそばになっています。
 しょうゆ味が合う食べ物にはタコ焼きもあります。味が少し濃いめのソース味のタコ焼きも美味しいですが、さっぱりとした味わいになるしょうゆ味も美味しいですね。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1

明日の連絡【1・2年生】

画像1 画像1
 

12/16 給食献立

 本日の給食は、
  ●卵どうふ
  ●鶏肉と一口がんもの煮もの
  ●野菜のそぼろいため
  ●ごはん

 今日の給食の献立は、「鶏肉と一口がんもの煮もの」「野菜のそぼろいため」です。
 鶏肉と一口がんもの煮ものは、鶏肉を料理酒で下味をつけておきます。一口がんもは熱湯をかけ油ぬきをしておきます。こんにゃくはゆでて、干ししたけも水に浸しもどしておきます。
 削り節で出汁(干ししいたけの戻し汁も使います)をとり、鶏肉、にんじん、たまねぎ、こんにゃく、しいたけの順に加えて煮ます。煮上がれば、一口がんもを加えて煮て、砂糖、みりん、塩、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味つけして煮含め、最後にむきえだまめを加えてできあがりです。がんもに、しいたけに出汁がしみ込んで美味しそうです。
 今日の給食も残さずに美味しくいただきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係

事務室

防災関係

テスト範囲

新入生関係

学習教材

PTA

ICT公開研修会