1年生 生活科 こま回し
1年生は、今、コマ回しに夢中です。
ひもをコマに巻きつけるところから・・・失敗しても何度も何度も。 友だち同士で教えあったり、一人で黙々とひたすらコマを投げたり、一人一人が練習に励み、楽しんでいます。 学校保健委員会 「意見交流会」また、児童健康委員会取り組んだ、新型コロナウイルス感染症の感染予防についての啓発ポスターや発表(クイズ)の内容を見てもらいました。 新型コロナウイルス感染症については、まだまだ予断を許さない状況が続いています。感染を防止するために、これからも一人一人ができること続けていくことが大切だということを再確認しました。 学校保健委員会 「くすりの正しい使い方講座」学校薬剤師の先生に指導していただき、6年生を対象にした授業「くすりの正しい使い方講座」をTeamsを使い別室で視聴した後、意見交流を行いました。 (今年度の学校保健委員会は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、講座を受講する6年生の保護者とPTA運営委員会の方にのみ、参加のご案内をさせていただきました。ご容赦ください。) 「くすりの正しい使い方講座」では、薬の種類や効き方、副作用についてなどを、薬の反応を見る実験を交えながら楽しく講義していただきました。また、薬物乱用についてもお話しいただき、違法薬物に誘われるようなことになったとき、どうすればいいのかを知ることができました。 薬のことで心配なことがあれば、薬剤師の先生にいつでも相談できるいうことがわかり、子どもたちとっても大変役に立つ内容でした。 5年 いじめを考える日3年 いじめを考える日「ひとは、ひとりじゃ元気がでない。」
3年では、道徳で、ポスターを見て何をうったえるポスターなのか考える学習をしました。
泣いている子どもの頭を大人の人がなでています。でも、なでている大人の人の目にも涙が・・。「きっと大人の人は心配してたけど、話してくれてうれしかったと思う。」「いじめられたことをお母さんに言ったのかな。」「大人の人も泣いてるけど顔は笑ってるからうれしくて涙がでたのかな。」どんな様子を表すポスターなのか、それぞれが想像して発表しました。 最後にポスターの題名「ひとは、ひとりじゃ元気がでない。」を発表し、作者が伝えたかったことは何か考えました。 |
|