学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

2月17日 給食

画像1 画像1
☆まぐろの甘辛焼き
☆豚汁
☆くきわかめのつくだ煮
☆ごはん  ☆牛乳

「まぐろの甘辛焼き」は、砂糖、こいくちしょうゆなどで下味をつけたまぐろと白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。
「豚汁」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、だいこん、ごぼう、にんじんを使っています。
「くきわかめのつくだ煮」は、くきわかめをだしで煮、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで味付けして十分煮つめます。ごはんによく合う一品です。くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。
みんなおいしくいただきました♪

2月16日 給食

画像1 画像1
☆中華おこわ
☆卵スープ
☆キャベツとピーマンのいためもの
☆黒糖パン  ☆牛乳

「中華おこわ」は、もち米に焼き豚、くり、しいたけ、調味液を加えて、焼き物機で蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油でコクと旨味を出した児童に人気の一品です。
「卵スープ」は、鶏肉、にんじん、もやし、チンゲンサイを煮、卵を流し入れます。この献立は、【鶏卵】の個別対応献立です。
「キャベツとピーマンのいためもの」は、キャベツとピーマンを綿実油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけします。
みんなおいしくいただきました♪

教育長からのメッセージ

「かけがえのない大切な存在である子どもたちへ」
大阪市教育委員会教育長からのメッセージを掲載させていただきます。
教育長からのメッセージ
画像1 画像1

2月15日 給食

画像1 画像1
☆鶏肉のからあげ
☆まる天と野菜のうま煮
☆焼きのり
☆ごはん  ☆牛乳

「鶏肉のからあげ」は、鶏肉に、しょうが汁、みじん切りのにんにくなどで下味をつけ、片栗粉をまぶし、風味よく揚げます。
「まる天と野菜のうま煮」は、まる天を主材に、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、たけのこ、にんじん、しいたけを使用し、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、中華スープの素で味つじけし、片栗粉でとろみをつけた煮ものです。
これに、「焼きのり」を組み合わせています。
みんなおいしくいただきました♪

2月12日 給食

画像1 画像1
☆すき焼き煮(近江牛)
☆きゅうりのゆずの香あえ
☆ツナっ葉いため
☆ごはん  ☆牛乳

「すき焼き煮(近江牛)」は、児童に毎回好評な献立です。今回は、牛肉(近江牛)を主材に、ふ、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎ、まいたけを使用しています。この献立は、【ふ】の個別対応献立です。
「きゅうりのゆずの香あえ」は、焼き物機で蒸したきゅうりを、ゆず(果汁)の風味をきかせたタレであえます。
「ツナっ葉いため」は、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆなどで味つけした、ごはんに合う一品です。
みんなおいしくいただきました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針