児童朝会(放送)の様子です(1月25日(月))
今日の児童朝会の様子です。企画委員会の児童が職員室から放送の担当をしてくれています。校長先生からは、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、ひきつづき手洗い、マスクの着用、換気、給食時のおしゃべりなしを続けてください、と話がありました。この後、給食委員会から給食の栄養バランスについて紹介するビデオを作ったので、PRがありました。1時間目に、たくさんの教室でこのビデオが流れました。詳細は、下のページをご覧ください。
学校給食週間1年生は、ビデオの最後に登場する「きちんと三食・そろえて三色」の歌が気に入ってくれたようで、給食の時間にも繰り返し見てくれました。 今週は、給食時間の放送で学校給食についての歴史も紹介しています。 1月25日の給食今日のデザートは、もものクラフティでした。クラフティは、フランス発祥のお菓子で、卵、砂糖、小麦粉、クリームで作ったカスタードのような生地と果物を混ぜたものをオーブンで焼いて作ります。給食では、缶詰の桃やりんごなどを使い、底の部分にコーンフレークを敷いて食感のアクセントにしています。 二測定(4・5・6年生)(1月22日(金))
長く感じた一週間。最終日は雨でした。子どもたちも有り余ったパワーを持て余しています。今日は一昨日に続き、4・5・6年生の二測定が行われました。
1月22日の給食水菜は、冬に旬を迎える野菜です。シャキシャキとした歯ごたえが特徴で、ビタミン類の他にカルシウムも豊富に含みます。今日は、豚肉を加えてうま味を増し、子どもたちが食べやすくなるように調理しています。 |
|