〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

【学校公開】音楽鑑賞会 〜10月9日〜

全国で活躍するアーティスト「アルケミスト」さんに来ていただきました。 
講堂での密集をさけるため、低学年・高学年の2部制で実施しました。

「パレードに出よう」「ふるさと」などの歌を聴き、子どもたちは手拍子をしたり、一緒に歌ったりしながら楽しみました。
子どもたちは、本物の打楽器の音かと思うようなボイスパーカッションの技術にとても驚いていました。
また、3つのキーワードを子どもたちから集め、即興で曲を作ってその場で歌ってくださいました。
最後に、子どもたちがこれまで練習してきた「あの空」を全員で歌いました。
あっという間の45分間でした。
アルケミストのみなさん、本当にありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校公開】浮世絵師になろう(6年生) 〜10月9日〜

6年1組でも、インターネットで調べた浮世絵の画像をもとに、下絵を描いていました。
どんな作品になるのでしょうか。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校公開】浮世絵師になろう(6年生) 〜10月9日〜

6年2組では、インターネットで調べた浮世絵の画像や写真を見ながら、下絵を描いています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校公開】台形の面積(5年生) 〜10月9日〜

算数科の時間です。
タブレットを使って、台形の面積の公式について考えています。
今までに学習した、三角形や平行四辺形の面積の求め方を使って、どうすれば台形の面積を求めることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校公開】わり算(4年生) 〜10月9日〜

4年生の算数科では、学級を2分割し、少人数で学習を進めています。
子どもたちは、わり算の学習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 C−NET
3/3 小・中連絡会
3/4 PTA役員会・実行委員会
3/5 委員会活動・代表委員会
3/6 土曜授業(6年)