〜手洗い・うがいに気をつけて、感染予防をしましょう〜

図書室の掲示 〜10月1日〜

10月の図書室前の掲示です。
秋は読書にもぴったりの季節ですね。
画像1 画像1

「学級しょうかい」(3年生) 〜10月1日〜

道徳の学習では、「学級しょうかい」という教材文を通して、自分の学級のよいところについて振り返りました。
授業の終わりに、自分の学級のよいところをもっとのばせるとしたら、どんなところをのばしたいか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚は、どのようにして食卓に届くのだろう(5年生) 〜10月1日〜

社会科の学習です。
長崎の漁港で水揚げされた魚が、どのようにして私たちのもとに届くのか調べてました。
水揚げ→選別→せり・・・
私たちが魚を食べるために、とても多くの人たちが携わっているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまりのあるわり算(3年生) 〜10月1日〜

算数科は、学級を2分割して学習しています。
今日は、あまりのあるわり算の、答えの確かめ方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターネットを使って(4年生) 〜10月1日〜

社会科の授業で、インターネットを使って、都道府県の様子について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 C−NET
3/3 小・中連絡会
3/4 PTA役員会・実行委員会
3/5 委員会活動・代表委員会
3/6 土曜授業(6年)