3月1日の給食
【黒糖パン、豚肉のガーリック焼き、スープ、サワーソテー、牛乳】
豚肉のガーリック焼きは、豚肉にワイン、塩、こしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。 スープは、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそうを使った彩りのよいスープです。 サワーソテーは、キャベツをいため、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで味つけしたソテーです。 ![]() ![]() 4年1組道徳
よわむし太郎という物語の学習です。最後の振り返りでは、自分の生活を振り返り、正しいと思うことについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組社会科
大阪府の特色ある地域について学習しています。なぜ、柏原市のぶどう作りが発展してきたのか?をみんなで調べ、考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年3組 防災学習
災害に備えて、非需用バッグの準備は欠かせません。バッグの中には、どのようなものが入っているのか、なぜそれが必要なのかをみんなで調べたり、考えたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年3組 防災学習
6年生は、地震が起こるメカニズムについて、理科の学習とも関連付けて、学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |