無題
<div dir="auto"></div>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無題
<div dir="auto"></div>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 無題
<div dir="auto"></div>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 魚について知ろう
5年生は食に関する指導で、魚について学びました。
最初に、知っている魚料理の名前を発表しました。どのクラスも、黒板に書ききれないほど、たくさんの魚料理の名前が出てきました。 給食に出てくる魚の姿や名前、魚に含まれる栄養、魚の体のつくりとその働きを知り、「魚の苦手な部分も今度からは食べたい」「今まで意識していなかったけれど、今度から魚を食べる時には、魚の名前やどんな魚なのか考えて食べるようにしたい」などの感想が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日の給食
【大型コッペパン、アプリコットジャム、牛肉のデミグラスソース煮、コーンとはくさいのスープ、かぼちゃのプリン、牛乳】
牛肉のデミグラスソース煮は、にんにくをいためて香りを出し、ワインで下味をつけた牛肉、たまねぎをいためて煮込み、デミグラスソース、りんごピューレなどで味つけしてまろやかさと旨みを出しています。彩りにグリンピースを加えています。 コーンとはくさいのスープは、ベーコンの旨みとコーンの甘味が調和したスープです。旬のはくさいを使用し、彩りにパセリを加えています。 かぼちゃのプリンは、鶏卵、かぼちゃペースト、牛乳、クリーム、砂糖を合わせて焼き物機で作った、色目の美しい手作りデザートです。 ![]() ![]() |