かさこじぞう(2年国語) (1月8日)
2年生の国語では「かさこじぞう」を学習します。
教科書では「むかし話をしょうかいしよう」の単元の中で、この「かさこじぞう」のお話が紹介されています。 「むかし話」は、今のお話にはないユーモラスな表現が使われていたり、ゆったりと時が流れる場面設定であったりと、今の物語文ではなかなか味わえない表現が随所に見られます。 「むかし話」の面白いところを見つけて、友だちに紹介していく学習活動を行っていきます。 大きいかず(1年算数) (1月8日)
1年生の算数は「大きいかず」の学習からスタートです。
「大きいかず」を調べるときには、どのようにすれば数えやすいか、かぞえ棒を使って考えていきます。 寒いですね!(1月8日)
3学期が始まって早々、猛烈な寒波が日本列島を覆っています。
屋外の水槽に今年度初めて氷が張り、中にいる金魚もじっとして動かず、こころなしか寒そうな感じに見えました。 一方、子どもたちは元気よく外で遊ぶ子も多く、体育の時間や休み時間には、体を動かす姿があちらこちらで見られました。 今日の給食(1月8日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 ほたてがいのグラタン スープ わなし(カットかん) です。 寒さに負けない体づくりのためには、食事が大切です。 黄のグループは、体をあたためるためのエネルギーになります。 赤のグループは、血や筋肉をつくり、寒さで使った体力を回復させます。 緑のグループは、寒さに対するていこう力をつけます。 黄、赤、緑のグループの食べ物をそろえて、栄養バランスのよい食事をしましょう。 授業もスタート!(1月7日)
始業式の日ではありますが、今日から給食が始まり、各学年、午後からの授業もスタートしています。
|
|