6年生 3分間読書
学期に一度実施している3分間読書に取り組みました。読書後は、「たくさんの本が読めて楽しかった」、「またやりたい」などの声があがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書き初め![]() ![]() 力強い字で書くことができました。あと数か月で最高学年の6年生になります。 多くのことを一緒に学んでいこうと思います! 5年生 短歌を作ろう![]() ![]() 先生側の視点からは見えない視点で子どもたちならではの表現をしていました! 今日の給食(1月26日)![]() ![]() ☆ いわしてんぷら ☆ 厚揚げと野菜の煮物 ☆ ごまひじき ☆ ごはん ☆ 牛乳 でした。 煮物には、厚揚げ・鶏肉・白菜・ごぼう・人参・三度豆・干ししいたけが使われています。調理中は、特にごぼうのいい香りが漂ってきていました。 ごまひじきは、ひじきと大根の葉を炒め、砂糖・みりん・しょうゆで味付けし、ごまを加えてさらに炒めます。ごはんが進む献立でした。 1年 身近な国に親しむ週間
先週の身近な国に親しむ習慣では、朝鮮の遊びをしました。
朝鮮のこま「ペンイ」は、打ち棒でこまが回る方向へたたき、勢いを止めることなく回し続けていました。 この他にも、地面に落とさないように蹴り続ける「チェギ」、壺に矢を投げ入れる「テュホ」という遊びもしました。 子どもたちは、どの遊びにも夢中になって楽しんでいた様子が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|