公開授業 1年図画工作科「スイミーをビスケットでかこう」1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めあては、 「はやさやうごきをかんがえてうごかそう。」 スイミーを速くするには、元よりも離した方がいい。 赤い魚は、逆にゆっくりして、たくさん持ってこよう。 など、子どもたちから、ビスケットでやりたいことがたくさんでてきました。 1月27日の給食![]() ![]() 「ケチャップ煮がスープみたいで、おいしかった。にこにこしながら食べたよ。」 「ケチャップ煮の玉ねぎの食感がよかった。」 「ピクルスに入ってるコーンがおいしかった。すっぱくて。」 「桃がやわらかくておいしかった。ふわっとしてた。」 「桃のクラフティがあまくておいしかった。」 (3年生) 6年 新しいパソコンを使って![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基本はマイクオフ 話す人だけマイクオン 同じ意見の人は、拍手マークをつける 問題が解けたら書いたノートをカメラに見せる 先生の質問に対して答えをチャットに書く など。 休み時間も、スクラッチやキーボー島、パワポを使って学習を楽しむ姿も見られました。 1月26日の給食![]() ![]() 「魚のてんぷらがおいしかった。魚のあぶらがじゅわってなるかんじやった。」 「魚のてんぷらが外がかりっとしておいしかった。」 「煮ものにラッキーにんじん入ってるかなって探してる間にみんな食べちゃった。ラッキーにんじんは入ってなくてざんねん。」 「ごまひじきをごはんに混ぜて食べた。おいしかった。」 (2年生) 5年 総合 一人1台端末![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、ログイン、Teams、スクールライフノート…… 「今日は覚えることがたくさんだー!」 それでも自分専用の端末にワクワク、ドキドキな子どもたちでした。 大切に使おうね。 |